【個人的】2019年カラオケ人気曲ランキング

2019年も残すところあと1ヶ月半となったので、2019年にカラオケでよく歌われただろうなと思う曲を、個人的な感覚も含めランキングにしようと思います。なんでこの曲?と思う曲もあるかもしれませんが、あくまで個人的な感覚や好きな曲も混ざっているので、参考程度に見ていただければと思います。
第1位 イエスタデイ
2019年9月20日に公開されたアニメ映画「HELLO WORLD」の主題歌の曲です。映画が公開される前のCMで流れていた時から好きで、カラオケに行くと最近は必ず歌っているほど好きです。
第2位 Pretender
劇場版の「コンフィデンスマンJP」の主題歌です。映画終了時のエンドロールで流れたのですが、聞いた瞬間「この歌良い!」と思い、エンドロールをガン見して曲名を探したほどです。曲調もゆっくりでカラオケで歌いやすい曲です。
第3位 アイネクライネ
第4位 若者のすべて
しっとりした曲なので、あまりカラオケで歌う人はいないような曲かもしれませんが、個人的にはかなり好きな曲です。嫌なことがあったりして、浸りたい人にはオススメです。
第5位 パプリカ
米津玄師さんが作詞・作曲した曲で、小中学生の男女のグループが歌っています。歌詞も曲もすごいよくて、尚且つ歌いやすい良くなので、2019年はカラオケに行くと結構な頻度で歌っています。
第6位 マリーゴールド
あいみょんさんの曲の中でおそらく一番有名な曲で、個人的にも一番好きです。PVの世界観も好きで、カラオケで入れるとだいたいPVが流れるので、PV見たさにも入れることがあります。
第7位 閉じた光
この曲はシングル曲でもないので、RADWIMPSの中ではあまり知られていませんが、とてもいい曲なので聞いて是非カラオケで歌ってください!歌詞は特攻隊のことを歌ったような歌詞で、やはり哲学的な感じで良い曲です。
第8位 ワタリドリ
Alexandrosはこの曲で有名になったというくらい、人気の曲です。CMでも使われていたりしていて、疾走感あふれるサビが人気の理由でしょうか。あとPVに出ている2人の女性が可愛いので、カラオケで歌う際はそこにも注目してみてください。
第9位 木蓮の涙
1993年リリースの曲ですが、私は割と最近知り、好きになりました。女優の高畑充希さんがテレビ番組で歌っているのを見て、好きになったのですが、そこからちょくちょくカラオケで歌わせてもらっています。
第10位 スパークル
誰もが知る新海誠さんのアニメ映画「君の名は」の挿入歌です。私は、主題歌の「前前前世」よりもこちらの方が好きで、たまにカラオケで歌っています。RADWIMPSの中でもオススメの曲です。
第11位 Lemon
第12位 ノーダウト
第13位 高嶺の花子さん
第14位 リブート
第15位 奏
第16位 夢見月に何を思ふ
第17位 君がくれた夏
第18位 HANABI
第19位 アゲハ蝶
第20位 恋音と雨空
まとめ
いかがでしたでしょうか?こうやってピックアップしてみるとRADWIMPS、米津玄師、Official髭男dismが好きなので、約半分を占めてしまいました(笑)ただ、だいたいは、なるほど!と思うものが多いと思います。ほぼほぼが皆さんが知っている曲だと思うので、カラオケに行った際の参考に少しでもなればと思います。