【2019年上半期】人気カラオケランキング!1位は若者から絶大な人気を誇るあの人

2019年上半期の大きな出来事と言えば、平成から令和への元号変更がありました。2019年11月現在、ようやく新元号の令和に違和感なく過ごせるようになってきました。
そんな中、今更ながら2019年の上半期ではどのような曲がカラオケで歌われていたのかを「カラオケDAM」さんの統計をもとにまとめてみました。是非参考にしてみてください!
第1位 Lemon
第1位は、若者から絶大な人気を誇る米津玄師さんの曲でした!Lemonは、YouTubeにMVがUPされてからの再生数の伸びも凄くて話題になっていました。曲調もゆっくりで、カラオケで歌ってもよし、聞くだけでもよしの最高の1曲です!
第2位 マリーゴールド
第2位も、若者からの支持が凄い、あいみょんさんの曲です。マリーゴールドは、特にサビの部分がついつい口ずさんでしまうような暖かい曲調で、誰とでも歌いやすい曲になっています。
第3位 さよならエレジー
第3位も、これまた若い世代からの人気が凄い、菅田将暉さんの曲です。人気アーティストの「石崎ひゅーい」さんが作詞作曲しており、菅田将暉さんがしっかりと、その世界観を出しています。関係ないですが「ひゅーい」は本名らしいですね!
第4位 糸
糸は1992年リリースの曲で、年代問わず30年近く愛されている曲です。今なお老若男女問わずの方がカラオケで歌っており、様々なアーティストがカバーもしています。しっとりとした曲ですが、何年もカラオケランキングで上位になっているのも納得ですね!
第5位 シャルル
この曲は、今年の1月にメジャーデビューしているアーティスト「須田景凪」のボカロとしての1曲です。メロディがキャッチーで歌いやすいのが人気の理由でしょうか。また本人がセルフカバーし、YouTube上に動画をアップすると、再生回数は4,000万を越えているほど人気の曲です。
第6位 U.S.A
第7位 小さな恋のうた
第8位 残酷な天使のテーゼ
第9位 ハナミズキ
第10位 奏
10位に至極のバラードがランクイン!カラオケに行くとどうしても盛り上がる系の曲を歌いがちですが、その中でランキング10位はすごいです!個人的にも大好きな1曲です。
第11位 366日
第12位 君はロックを聴かない
第13位 ひまわりの約束
第14位 シンデレラガール
第15位 雪の華
第16位 3月9日
第17位 HAPPY BIRTHDAY
第18位 今夜このまま
第19位 プロローグ
第20位 栄光の架橋
まとめ
いかがでしたでしょうか?第1位は数多くの人気曲を出している米津玄師さんでした!20位以内には1曲のみでしたが、21位から30位の中には5曲も入っている人気っぷりです。また、あいみょんさんも20位以内に3曲がランクインしているという人気です。
ただ、小さな恋のうたや残酷な天使のテーゼなど昔からずっと人気で強いですね!アーティストの人気は移り変わりが激しいですが、こんなにも長く歌われている曲は本当にすごいです!
皆さんも、カラオケに行って何を歌おうか迷ったときは、是非このランキングを見て歌いたい曲を選んでください!